【SKE48】浅井裕華のSHOWROOM配信まとめ

浅井裕華 2025.2.13のSHOWROOM配信

 (前日の荒井優希卒業企画、ラムネの飲み方公演出演を受けて。)
 楽しかった。大好きだと思った。ユニットは『嘘つきなダチョウ』(浅井裕華、相川暖花、河村優愛)だった。

浅井裕華 2025.2.2のSHOWROOM配信

 マーラータンは(菅原)茉椰ちゃんが連れてってくれて。行ったらめっちゃ美味しくて。1人でも行くようになりました。辛いの食べられないんですけど、だから、辛いの入れてなくて。ハチノスを入れたらめっちゃ美味しくて、コリコリで。これから入れよーって思いましたー。

 2月本当に忙しくて、大変なんですよ。覚えることが多くて、応援してください。乗り越えられるかな。シングル関係もあるし、おーちゃん(末永桜花)の卒コンもあるし。

 小学生のうちに3公演アンダー制覇しました。(知ってるよ!)これけっこう私、すごいことだと思うけどね。(すごいよ!ただ、倉島杏実も達成したけど(笑))みやびーむ(長谷川雅、中2)より若いよ。赤ん坊だよ、あの子。
 当時はアンダーに出ないと次に進めなかったんですよ。取り合いでした。とんがりまくってましたね。

 この間、猫カフェに行きました。かえにゃん(池田楓)と大阪旅行に行ったんですよ。シルバニアファミリーのパークがあることを知って。私好きだったので。
 大阪めっちゃ行くんですよ。ユニバーサルスタジオジャパンの年パスなので。

 私耳が大きいんです。ていうか横に出てる。(野島)樺乃とかは大きいし立ち耳だけど、小さめだけど上に長い。私、横で寝るんです。だから(耳が)押さえられて。
 私もともと自分の耳が好きじゃないんですよ。耳が好きじゃないって、なんのこっちゃって。だけどファンの方が「ゆうかたんの耳がひょこって出てるのが好き」って言ってくださって。好きになりました。だから、褒めてください。

 私、顔が丸くないと思っていて、この間、(菅原)茉椰ちゃんと(井田)玲音名さんに言われたんですよ。ゆうかたんは丸くないって。私は、丸顔卒業。(いとこの木﨑ゆりあは「●(黒丸)」と表現されていた)くるみん(森本くるみ)は真ん丸だよね。かわいくて、どうにかしたい。須田亜香里さんが市野成美さんの顔をおにぎりみたいにしてたじゃないですか。くるみんでやりたい。

 マジ、運動しないですね。動くの嫌いなので。でも散歩は好きなので、散歩してますね。
 自分が踏み入れたことがない地に足を踏み入れるのが好きで。電車でよくわからない駅で降りて散歩したりしてます。
 なんか、私の保護者みたいな人がたくさん。わたし21歳なので、もう大丈夫です。私、心配してくれる方が多いんですよ。ファンの方過保護多いです。自分で「危ない」とか察知能力あると思うんで。子離れ。私、みんなの子だったのか。
 昔「ゆうかたんを妹にしたい」とか「ゆうかたんにお兄ちゃんって呼んでほしい」って方がたくさんいた。(浅井裕華はファンに対しては妹キャラを拒否していた。一方で、佐藤すみれが登場し、「ゆうかたんにゃん」として、ギミックを受け入れた。)実際、こんな妹いたら嫌だなってくらい面倒くさいですよ。(ゆうかたんだったら、面倒くさくてもいいかな、と思う。)理想みたいなのがあると思うんですけど、違いますよ、私。機嫌も家族に対し悪くなるし、たまに。キレはしないですけど、怒りますね。世の中理不尽なことが多いですし。怒ると、無言になるし、言っちゃいますね。両方。

 2020年頃のモバメを見ていたら、ポエムみたいで引いた。5年前でしょ、16歳。めっちゃ文章書くの好きで、ブログとかちゃんと書いてたんですよ。今も書けよ、って感じなんですけど。厨二病?いろんな感情と戦ってたと思うんですけど。見てて恥ずかしくなる内容のものが多くて、見るの辞めました。
 何かに選ばれた時の文章が恥ずかしかったんですよ。選抜発表とか。その時は真面目に書いているし、嘘偽りなく書いているんですけど。言葉の選び方とかが恥ずかしかった。初選抜とかかなあ。病み期だったんですよ。15歳とかたからさあ、ただの子どもなんですよ。
 嫌なこと、けっこう忘れちゃってるんですよ。落ち込んだことは覚えてるんですけど、原因を覚えていない。

 ツールがたくさんあって、難しいんですよ。Bubbleは好き。今までで一番自分に合うツールだと思う。

 この前撮影があったんですけど、坂本真凛ちゃんと野村実代ちゃんとラーメン祭り行きました。
 実代ちゃんは2人で遊びに行くとかはないけど、仕事のときとかよく話しますよ。(チームが違うと、こちらからは見えない関係って、けっこうありますよね。)もろたん(坂本真凛)は、ずっといっしょにいますね。実代は「ゆうかさん」と呼びますね。かえにゃん(池田楓)は昔から仲いいですよ。まだまだですね。浅井裕華検定50点くらいになっちゃいますよ。

 最近、強い女になろうと思って。ナヨナヨしてるって思われているじゃないですか。嫌なんですよ。
今までの浅井裕華とは違うってところを見せていくぞ、おー!次トーク会とかであった時、燃えてると思う。「えっ、ゆうかたん、いつもと違う。ナヨナヨ感がないじゃん。」って。みんなビビってレーンに来れないかも。顔も、つり上げライン、跳ね上げラインにして、リップも真っ赤にして、オールバックのポニーテールにして。
 マジすか?「階段登らせてもらおうか」とか。階段登ります。

浅井裕華 2025.1.15のSHOWROOM配信

 今日の手つなは去年の9月ぶりだった。

 34枚目でも選抜に選んでいただいて、ありがとうございます。本当に嬉しいです。メンバーもファンの方も、いろんなね、感情の中、今を過ごしていると思うんですけど。SKE選抜の名に恥じぬように、がんばります。

 前作からメンバーがガラッと変わっているので、どう動くかとかも、私達のがんばり次第で変わってくるだろうし、全選抜メンバーに、ものすごいプレッシャーがあると思うんですけども、私もプレッシャーに弱いっていうか、気負いすぎず、でも責任感を持って頑張ります。

 選抜に先輩が熊さん(熊崎晴香)1人。同期もいない。めちゃめちゃ心細かった。
 自分のことだけじゃなくて、周りのことも見えるような先輩になれるように。今までの先輩も、そういう方々がたくさんいて、私も救われてきたので。
 今も後輩ちゃんがSKEを引っ張ってくれているからこそ、私も支えないとな、と思うようになりました。

 私、昔からいるけど、ずっと若いんです。自慢みたいですけど。だから、あまり先輩だとか思われないんですよ。だけど、出していこうと思います、先輩感を。長くアイドルやっているんだぞ、と。先輩やぞ。
 悩んでいる子とかいたら、相談乗りたいですね。

 手つなの『ウインブルドンに連れて行って』のピンクにNGを出していた。今をときめく、プリップリのキュアキュアの子にやってほしくて。自分も大人っぽいのをやってみたくて。
 でも、今日、やったんですよ。

筆者の意見

 筆者は、浅井裕華について、何本か記事を書いています。

2019年2月14日の青春ガールズ公演に9期生が出演予定:浅井裕華のリーダーシップに期待!

浅井裕華と佐藤すみれの関係:ゆうかたんにゃんお姉さん

 浅井裕華は、オーディション映像で「学級委員をやっていて、まとめるのが得意です」とアピールしていました。研究生公演では、7期最年少でしたが、トークを7仕切る様子が見られました。また、かつて存在した k’z Station にたしか、他の7期生が出た時に「公演後の反省会では、ゆうかたんが一番発言している」と言っていました。

 ところが、浅井裕華はチームEに昇格します。リーダーは干支が同じ須田亜香里。さらに、キャプテン斉藤真木子、ゆうかたんにゃんお姉さん佐藤すみれなどがいました。そして現在でも、33rd、34thセンターポジションの熊崎晴香、将棋の藤井聡太七冠のタイトルの就位式で祝辞を述べたこともある鎌田菜月、同じく6期の井田玲音名などがいます。
 後輩の多くも年上でした。たまに年下の後輩が入ってくると、自分と同じく、小学生のうちにアンダー3チーム制覇、研究生公演センターを成し遂げた倉島杏実、CDシングルセンターの林美澪だったりしたのです。
 今まで、リーダー性を持ちながら、なかなかリーダーシップを発揮する機会がなかった、ということでしょう。

 ところが今回、34thシングルでは、熊崎晴香の次に先輩という立場になりました。いよいよ、浅井裕華のリーダー性が発揮される時が来た、ということでしょう。
 ちなみに、7D2で同学年の上村亜柚香は2020年からチームSの副リーダーを務めています。相川暖花は、昨年5月にチームE副リーダーに就任し、組閣後はチームSリーダーになることが決まっています。
 SKEは小学生で入ってきたメンバーをきちんと幹部に育てていますね。

 ゆうかたんのウインブルドンピンク、最高ー。ずっとやってー。
 浅井裕華のパフォーマンスは、昔から、ウインブルドンのようなかわいい曲をやっても、現行チームEの『ねえ 横浜のあの子を好きになっちゃったの?』のようなネタ曲をやっても、SKEらしい全力感が感じられ、かつ、ダンスが的確で、筆者は大好きです。ゆうかたん、大好きです。
 この日は青が、初選抜で乗りに乗っているであろう森本くるみでした。森本くるみのパフォーマンスも、上記の浅井裕華に似ている部分があると筆者は感じています。筆者は森本くるみの握手会で「加入前ダンス習ってたの?」と尋ねたことがあります。習っていたそうです。

浅井裕華

Twitter

タイトルとURLをコピーしました